レバナスを全利確しました

今回はタイトルの通りになりますが

僕の持ってる投資信託の中の一部である

レバナスを全利確いたしました

全利確をした理由はやはりレバレッジ商品というものは

上げ相場な時はよいのですが下げ相場が来た時の減価が半端なく

ここ最近の株価の大暴落の影響により

ピーク時点の時には一時2倍の

ダブルバーガーにもなったことがある僕のレバナスですが

最近の大暴落の影響で一気に含み益が削られてしまいまして

今後さらに下げが進行してしまうと、2倍以上の威力で下げを食らってしまうレバナスは

もしかしたら最悪含み損に転落してしまうことも

この不透明な状況なら十分に考えられると思いましたので

もしかしたら今が底値で

また反転してくれるのかもしれませんが

とりあえず利益が少しでも有るうちに、売却しておこうと思って

この機会に思い切って売却を決意いたしました

期間工で夢をかなえよう!たった3か月で貯金100万以上可能!各社の採用及び入社祝い金の情報を見てみる

2022年の地獄相場の時も、信じて積み立て続けたレバナスとの別れ

僕とレバナスとの出会いは、youtube界隈でレバナスが流行りだしたところから始まります

時期としては2021年の10月から僕はレバナスを積み立て始めました

当然流行りだしたところから積み立て始めましたので

いきなり相当な高値掴みから積立始めましたが

最初は順調に積み立て始めたレバナスでしたが

2022年には米国株の大暴落を超ダイレクトに受けてしまいまして

レバナスの元となる指数であるナスダック100は

実に30%以上の大暴落を受けました

ですが、実は私たち日本人にとっては

同時にドル円が大きく円安にふれてくれましたので

私たちが基本的に投資信託で買っているだろう代表的な指数である

s&p500やナスダック100などは為替ヘッジがなしですので

円安の恩恵を超受けることができていて

日本円としての評価額としては

米国株の指数自体は大きく下がってはいましたが

上手く円安がクッションとなってくれて

s&p500やナスダック100などの投資信託は

めちゃくちゃダメージが緩和されていましたが

レバナスに至っては、レバナスの投資商品の性質上

為替ヘッジがありですので

そういった円安の影響を全く受けることができなくて

ひたすらにナスダック100の指数の暴落の影響を

そのままダイレクトに受けてしまう分

ナスダック100自体の指数が2022年は30%以上下落していたので

2倍のレバレッジがかかるレバナスに至っては

実に60%以上の大暴落を受けてしまいました

含み益は利益を確定して初めて利益となる

そんな中でも僕は、レバナスの未来を信じ続けて

大きく下げたときは多めに買い付けることを心がけるなどして

ひたすら積立投資をし続けたわけですが

その頑張りが報われたのか、それは定かではありませんが

ナスダック100は2022年の暗黒自体を抜け出して

2023年から上昇ムードになってくれて

レバナスは一気に評価額を戻してくれて

2024年時には一時、100%以上の含み益をたたき出してくれたわけです

以下は僕のこれまでのレバナスの積立履歴です

2022年の相場はレバナス民にとっては本当に地獄でした…

そんな思い出深いレバナスを遂に売却することを決断するに至った理由は

やはりレバレッジ商品というのは

将来的にリターンが高くなるかもしれないと言っても

価格の変動が非常に高く、長期積立をし続けるのは

やはり等倍での指数の投資に比べると

かなり不向きであると自分なりに結論が付いたからです



レバレッジ商品は長期の下げ相場が来た時はメンタルを病むのを実感した

今回の株価大暴落が始まる前、僕の持ってるレバナスは実に含み益85~90%近くありましたが

でも今の状態は含み益が44%になってしまいました

本家のナスダック100は当然そんなに落ちておらず

精々直近高値から計算しても

15%ぐらいな下げなんですが

レバナスに至っては30%の下げでは聞かず

それ以上の大きな下げを食らってしまってるわけです

それはレバレッジ商品の持つ下げ相場の時は

一気に逓減していってしまうという性質にありまして

レバレッジ商品は上げ相場の時は、ものすごい上げ方をするのですが

下げ相場の時はその逆で、元の指数の2倍以上に実は下げてしまうという性質があるのです

これがレバレッジ商品の最大の弱点でして

ボックス相場や下げ相場がずっと続いてしまうと

元の指数以上に余裕で下げ続けてしまうという性質があるのです

これにより、自分はちょっと今の株価の乱高下というのは

先の様子が全く見通せないと思ったので

ここからナスダック100がさらに上下をしながら

下げ基調が続いたとして今からさらに15%ぐらい下げたとしたら

下手したら僕の持ってるレバナスも含み損になってしまうのではないか?

という懸念から、とりあえずレバナスにしても含み益自体は少なくなってはしまいましたが

含み益は含み益として持っていてもそれは真の利益ではなく

含み益を利確してこそ勝ちであるという観点から

投資信託の特定口座の元本抜き完了!また心機一転して初心のつもりでアッパーマス層目指して頑張ります!2024年9月時点の総資産公開!

投資としての勝ちを確定させたいと思ったから

ここで全利確という決断をいたしました

たった3年間で期間工なら貯金1000万だって可能!期間工各社の採用及び入社祝い金の情報を見てみる

売却したレバナスの資金をレバレッジではない指数に投資をしていきます

僕が現在メインで投資をしているものは

新NISA枠ではfang+、ナスダック100、そしてzテック20となり

特定口座ではfang+、ナスダック100、ゴルプラ、ゴルナスになります

で、色々と調べてみて思ったのですが

そもそも自分が投資している対象である

fang+やzテック20などは指数的な商品であるにも関わらず

実はレバナス並み、またはレバナス以上の

リターンをたたき出す可能性がある商品なわけです

そしてそもそもレバナス自体が特定口座でしか運用ができないという点

逆にfang+やzテック20やナスダック100は新NISAでも運用ができるという点や

特定口座での利確は税金が20%かかってしまうという点も考慮すると

fang+やzテック20はリターンがレバナス以上になる可能性があるにも関わらず

レバレッジ商品ではないため逓減リスクもないことから

それだったらもうわざわざレバナスに積立をする必要もなく

その分、fang+やzテック20などに投資資金を回した方がいいんじゃないか?って思ったのも

レバナスを利確しようと決断したわけになります

というわけで、今回のレバナス売却で

利益部分を含むと200万ちょっとの資金がまた戻ってきて

内134万に至っては以前元本抜きをした無料レバナスだった部分ですので

含み益は利確をしない限り幻である!投資信託の元本抜きを敢行し無料レバナスと無料fang+作ります!

今後さらに株価が落ちてきて

含み損になるようでしたなら

指数な商品であるfang+やナスダック100などに

かなり厚めにさらに追加投資をしていこうと思います

また直近では安全資産としても金もありますので

こっちにもコツコツ追加投資をしていくのもよいかもしれませんね

もちろん、ここからさらにナスダック100が大きく落ちて

仮に自分がレバナスを売った時点の平均積立金額である25000円を下回るあたりまで

本当に落ちてくるようなら

またレバナスを一から仕込み始めるのもよいかなって

考えていますが、とりあえず今のところの

先行きがよめない相場環境においては

やはりレバレッジ商品を持つというのはかなりリスクが高く

おとなしく指数だけの積立をしていた方が

精神衛生上よいのは間違いありませんので

ここからさらに大きく爆下げをするまでは

しっかりと確実に将来的に成果が出るであろう

等倍の指数の積立のみをひたすら堅実に積み立て続けていきたいと思います

というわけで今回は僕の持ってレバナスを全売却したよっていうお話でした

期間工で人生変わった

含み益のベストなタイミングでの利益確定は本当に難しい

本当に利確のタイミングって難しいです…

投資をやるからには含み損よりも含み益の方がよいのは当然ですが

結局のところ、いくら含み益があろうとも

利確をしなければそれはただの数字上の幻となってしまいますので

いつかは適切なタイミングで利益確定をしなくてはならないのですが

そのベストなタイミングで利確をするというのは

本当に難しいことだと実感いたしました

投資の格言に

頭と尻尾はくれてやれ!という格言がありますが

あれは本当に正しいと思いましたね

一番低いところで買って

一番高いところで売り抜ける

結果が分かった後でならそれはいくらでも後付けで

誰でも説明することができますが

リアルタイムでそれを実行するということは本当に難しいことですね

今回一応は含み益で終われたので

頂点の含み益の時を知っているので

悔しいことは悔しいですが

まだプラスで終われただけマシだと思うほかないですね

とりあえずレバナスを売った分の資金で

また新たな資産の買い付けを頑張ります

完全FIRE達成(予定)まで後3年8か月になりますが

そこまでは何が起ころうとも死んでも積み立ては継続しますので

これからも自分なりに、一歩一歩確実に資産形成を頑張っていきます!

というわけで今回はこの辺で!

僕が26歳貯金なしの人生終わっていたゴミから

今ではお金の心配を一切しなくてもよくなったのは

元はと言えば期間工で21か月頑張ることにより

資金を700万貯めて元本を作り

底辺を脱出したからです!

頑張ればアホでも余裕で底辺脱出そして簡単に貯金もできる!再現性100%

寮費光熱費無料たった半年で100万円以上の貯金は本当に当たり前

マジでやれば人生が変わる!期間工の応募はこちらから!

たった半年で誰でも貯金200万マジで可能!アイシン期間工の応募はこちらから

半年で入社祝い金70万!日産栃木期間工がすごすぎる件

入社祝い金驚愕の55万支給!僕もたった8か月で260万貯金したスバル期間工!

トヨタ期間工入社祝い金がなんと60万!たった半年で200万貯金も可能!満了金もなんと300万以上もらえる!

期間工各社の採用及び入社祝い金の情報を見てみる

↑現在応募できる期間工はこちらから↑

全記事一覧へ!