今月より月の積立投資を月45万から月50万にします
今回は簡単なご報告になるのですが
ちょっと個人的に思うことがありまして
今月から僕の将来の資産形成の本丸である
楽天証券の毎月の積立投資の金額を
現在の月45万から月50万に増額しようと思います
理由としては、現状の現金余力が多すぎるのと
個人的にやっている副業等がだんだんと軌道に乗ってきたこともあり
現状で工場派遣の収入と合わせると
どんなに少なくても手取りで毎月40万以上はあるので
現状で現金余力もかなりあることから
現在の僕の資産状況をもってすれば
仮に毎月50万積立投資をしたとしても
全く支障がなく余力を持って積み立て続けられると判断できたので
今月より積立投資の金額を増額することにいたしました
資金配分は新NISAの分として月30万のMAX投資は当然ですが
特定口座として新NISAとは別に毎月20万ずつ積み立てていき
新NISA+特定口座で毎月50万の積立投資を頑張っていこうと思います
積立投資において最適解は
できるだけ若いうちに、できるだけ大きい金額を投資に回して
長期で運用するということが最適解になりますので
当然月の入金力が多ければ多いほど資産形成のスピードは速まりますので
僕もその投資の基本に沿って資金的にゆとりがある現状のうちに
月50万の積立投資を敢行し
最短最速で資産5000万の準富裕層入りを狙いたいと思います
新しくさらに何の投資商品を積み立て始めるのか?
僕が現在新NISA等でメインで買っている投資信託としては
ナスダック100やfang+がメインとなります
基本的に将来の最強無限ATMを作るためにも
新NISAを使った最強無限ATMが後4年で完成を迎える件について!
リターンをガンガン求めていかないと新NISAだけの
たった5年で将来FIREをするなど絶対に狙ってはいけませんので
新NISAに関してはこのままナスダック100やfang+をコアとして投資を継続していくのは
個人的には全く問題だと思っていません
しかし…実際のところ一般的に世間常識でいうとコアの部分の投資分としては
こうしたナスダック100やfang+をメインとして投資をするのは
実はかなりリスクを負った投資対象だと思う方はかなりいるかと思います
普通はコアの部分としては債券やオルカンやs&p500などの積立がメインとなりますので
むしろ普通の人にとってナスダック100やfang+に関してはコアというよりかは
サテライト部分に考える人が多いと思うからです
しかし自分がなぜこれらをサテライト枠としてではなく
コア枠として投資をしているのかと言いますと
僕がまだ30代前半で独身であるということから
リスクを負ってリターンを求めても何も問題がないためという理由があるからです
仮に失敗したところで時間的なリカバリーがまだ効くので
それなら期待値の関係上
ワンチャン資産を大きく伸ばせる可能性がある方を選びたいという理由から
一般的にはサテライト枠として考えられるナスダック100やfang+などを
僕はコア枠として積立をしているわけです
しかしそれでも…わかっていても大暴落するときが今後必ず来ます
現状程度の資産なら仮に資産が1か月で3分の2とかになってしまっても
おそらく耐えることはできるでしょうが
今後僕の資産が5000万とかそれ以上の水準になった時に
一気に資産が3分の2とかそれ以下になってしまったとしたら
その状況で安心して眠れる精神状況でいられるかどうかはさすがに自信がありません
そのため、すでに新NISA部分での投資に関しては仕方がありませんが
特定口座の部分で資産形成をしつつも
さらに暴落時に守りになる資産として何か積み立てていきたいと思ったので
そういった商品が何かないか探したところ
個人的にかなり期待に沿った商品が見つかりましたので
今後はこれを特定口座部分のメイン投資枠として
積立投資を継続していきたいと思います
その商品名は通称ゴルプラそしてナスプラと言われる
s&p500やナスダック100に投資をしつつも
さらに同時に金にも投資ができるという
攻めも守りもある程度兼ね備えているという攻守的にかなり優れているものになります
金は世界最強の安定資産と言われているが
基本的には金は株式などの暴落時には
逆相関の関係性である以上逆に価値が上がります
また…金に関しましては
現状で世界の基軸通貨としてはドルがありますが
ドルの他にbricsと言われる集団がアメリカからの離脱を目論んでいるということで
ドルに変わる独自にbricsグループで使える新たな通貨としてbrics通貨発行を目論んでいることから
今後ドルが世界の基軸通貨から陥落する恐れがあり
またそのbrics新通貨に関しましては
金の価格40%を組み入れて価値の安定を図る
金本位制の側面も持っている新通貨であるということから
どうにも今後金価格が落ちる未来が個人的には見えないんですよね
今現在、金価格は史上最高値を更新中なわけですが…
一見するとここから金投資を本格的に開始するには適してはないかと思うんですが
それでも金がここから大きく落ちてくる未来は考えられず
この流れはもはや長期で見れば当分は変わらないじゃないかと思ったんですよね
だから今後もおそらく上がり続けるであろうと予想される金と
もう10年ぐらいは確実に世界最強であろうアメリカの株式に
同時に継続して投資ができるということで
個人的に積立投資としてゴルプラやナスプラは
現時点の選択肢としては最適解だと個人的には思ったわけなんですよ
というわけで特定口座として新たに投資をする対象としては
このゴルプラとナスプラをメインにして今後は投資を継続していこうと思います
もちろんレバナスなどにも投資は継続していきますが
これから僕の特定口座のメイン投資枠としては
ゴルプラやナスプラになるかと思います
今後は月50万の積立投資をさらに増やすことはあるのか?
個人的にはこれ以上月の積立投資を増やすということは当分はないかと思います
あくまでも僕の現状の資産状況で無理なく継続的に積み立て続けられる金額というのが
月50万という金額ですので
これ以上を毎月積立投資に充てるのは現状の僕ではちょっと負担を感じるレベルだからです
現金余力的には確かに不動産クラファン投資に回している分を合わせると
現在のところ1900万ほどあるのですが
積立投資の基本は長期で無理なく積み立て続けるということが基本となりますので
その水準が現状の僕のレベルなら月50万ぐらいなので
僕自身のレベルがさらに上がらない限りは
当面の間はこの月50万積立で頑張っていこうと思います
投資は精神面で安定することが非常に大切ですので
自分のキャパシティーを超えるような資金を投資してしまって
相場に振り回されて不安で寝られないという状況にはなりたくないですし
安心して毎日寝ていたいですからね笑
それでも普通の会社員等に比べますと
月50万の積立というのは圧倒的に多すぎる水準であるのは間違いないと思いますので
確実に資産形成自体は進んでいくと思いますので
僕にできることとしては
逆に絶対に積み立てない月がないように
月50万は毎月必ず積立をして
確実に堅実に絶対に後3年10か月で完全FIREをしたいものですね
というわけですでに今月分とりあえず50万積立注文出しておきました!
本気で積立金額を月50万にあげて
最大限のリターンを求めつつもそれでいてできるだけ守りも固めて
最短最速でfireを目指せるように頑張っていきます
とりあえずどっちにしろ新NISAが積み立て終わるまで
後たった3年10か月で全てが完結するでしょうから
それまでは全力で突き進みます
ゴールがすでに見え切っているので
僕がやることはもはや明確すぎるので楽勝です
というわけで今回は以上となります
これからも一歩一歩確実に資産形成を頑張っていきます!
僕が26歳貯金なしの人生終わっていたゴミから
今ではお金の心配を一切しなくてもよくなったのは
元はと言えば期間工で21か月頑張ることにより
資金を700万貯めて元本を作り
底辺を脱出したからです!
頑張ればアホでも余裕で底辺脱出そして簡単に貯金もできる!再現性100%
寮費光熱費無料たった半年で100万円以上の貯金は本当に当たり前
マジでやれば人生が変わる!期間工の応募はこちらから!
たった半年で誰でも貯金200万マジで可能!アイシン期間工の応募はこちらから
入社祝い金驚愕の55万支給!僕もたった8か月で260万貯金したスバル期間工!
トヨタ期間工入社祝い金がなんと60万!たった半年で200万貯金も可能!満了金もなんと300万以上もらえる!
↑現在応募できる期間工はこちらから↑
毎月50万円すごいです。
しかしインデックス投資は入金力が大事ですし、準富裕層を本気で最速で狙うためにはガンガン入金していくことが重要ですよね。
できるだけ節約したうえでたくさん稼いで目標のために投資する姿勢は見習いたいです。